訪問診療部のご紹介


当医院では、在宅でも歯科治療、口腔ケア指導が受けられるサービスをご提供しています。

高齢者になると口腔内からの問題が健康を害すこともあります。高齢者の死因のトップである肺炎は、口腔内の清浄を充分に行い、寝ている間に自然と肺に入ってしまう細菌を減らすことによって、かなり予防できることがわかってきました。

また、口腔ケアがされていないことで起こる口臭の問題は、介護する人たちにとっても重要です。

しっかり噛めるようになると脳の血流量が増して、痴呆の予防や免疫力も高まります。また寝たきりだった方が立てる場合もあります。私たちが協力して口腔ケアの普及に務めています。

対象者

おひとりでの歯科通院が困難な方で、訪問先が当医院から16km以内の方です。介護サービスを受けておられる方、認知症や寝たきりの方、脳梗塞等でリハビリ中の方、障害をお持ちの方、介護施設にご入居の方などが対象になります。

申し込み方法

お電話にてお気軽にお申し込みください。代理の方でも大丈夫です。当院1階には相談窓口がございますのでどうぞご利用下さい。初回は無料検診にお伺いします。

費用等について

  • 医療保険、介護保険、他各種保険がご利用いただけます。
  • 交通費等はいただいておりません。
  • 診療費の目安は、残存歯数等によりますが、通院と比べ1回の診療あたり1割負担の方で600〜1500円程高くなるくらいとお考え下さい。入れ歯の作成については通常完成までに5回程度の訪問で1〜2万円の間で納まることが多いです。
  • 保険証(医療保険、介護保険)と、うがい用にお水をご準備ください。必要に応じて洗面所、また治療器具の電源をお借りすることがありますが、他に特別な準備は不要です
  • 大岩ひろあき歯科 訪問歯科専用ダイヤル
    092-584-1007

    訪問診療について

    大岩ひろあき歯科は、全ての方の「歯科センター」として訪問診療を行います。
    在宅・施設・病院などへ往診による歯科診療を保険の範囲内可能です。

    お口の健康は心と体の健康です

  • 噛む動作は脳に刺激を与え言語発音機能の回復を促します。
  • 噛み合わせを正しくすると姿勢が矯正されます。
  • 規則正しい食事習慣は自然な新陳代謝を促します。
  • 口腔内のお手入れによる感染症の予防は肺炎などの併発を防ぎます。
  • 歯の病気による摂食障害の改善されます。
  • 当院の訪問診療の特徴

    1.医院と直結した訪問歯科専門部署

    訪問歯科専門の部署がある為、訪問日時調整や急な訪問治療にも迅速に対応する事が可能です。
    また、ご家族様への治療説明なども直接行いますので、ケアマネジャーさんには大変喜ばれています。

    2.徹底した連絡・相談体制

    患者様の状態はもちろん、ご家族様へのケアにも気を配り、ケアマネジャーさんと相談の上、患者さんだけでなくご家族様に安心して治療を受けて頂ける環境を作り上げていく体制を整えています。

    3.地域に密着したきめ細かい治療

    当院は1階に、訪問歯科相談窓ロ(かみんぐくらぶ)を設けております。
    この1階部分では、歯科相談だけでなく、ヨガ教室などの健康教室をはじめ、地域のシニアクラブの方々と連携して、様々な催し物を開催し地域の方々との交流を深めています。
    また、訪問歯科を始めたきっかけも、当院に通院していた患者さんが通院が困難になった為に開始したので、どこまでも患者さんに寄り添った治療を心掛けています。

    どんな事(治療)ができるの?

    食欲は3大欲求の一つであり、好きな物を食べれない事は、多大なストレスが掛かり更なる病気の原因になってきます。その為、当院の訪問歯科では、一人でも多くの方が、一日でも長く、ご自分のお口で、ご自分のお好きな物を食べて頂けるようにする為にサポートさせて頂いています。
    具体的には、虫歯治療、入れ歯の修理、成、調整や歯の詰め物、かぶせ物を含む一般歯科治療全般を行っています。またロ腔ケアにも大変力を入れて行っております。

    ロ腔ケアって必要なの?

    全身感染症の予防

    誤嚥性肺炎などの原因となるおロの中の最近の数を減少させ、全身感染症を予防。

    誤嚥性肺炎
    誤嚥(ごえん)とは、食べ物や飲みものを飲み込む動作を「嚥下(えんげ)」、この動作が正しく働かないことを「嚥下障害」といいます。食べ物や飲み物、胃液などが誤って気管や気管支内に入ることを「誤嚥」といいます。誤嚥性肺炎は、細菌が唾液や胃液と共に肺に流れ込んで生じる肺炎です。高齢者の肺炎の70以上が誤嚥に関係していると言われています。

    ロ腔機能の維持・回復

    咀嚼(そしゃく)機能の改善及び摂食嚥下機能を支えるロ腔機能の維持・低下予防。
    今後、ロ腔機能が使われなくなる事によって起こる機能低下の予防。

    咀嚼(そしゃく)
    咀嚼(そしゃく)とは、単に歯で食物をかみ砕くということではありません。食物をよく噛んで砕いていき、唾液を分泌させて食物とよく混ぜ合わせ、呑み込みやすい大きさにして食物の消化吸収を高めることです。
    このように病気の予防や体力回復のためには、ロ腔ケアは欠かせないものなのです!!

    全身の状態やQOLの向上

    経口摂取を促し、低栄養や脱水を防いだり、脳や胃腸に刺激を与え続ける事で、全身の状態の低下を防止し、体力の回復、意欲向上へとつながります。

    コミュニケーション能力の維持・改善

    構音機能(音を作る機能)の低下防止と改善によりコミュニケーション能力の回復。

    ロ腔感染症の予防

    虫歯や歯周病などの疾患や口の中のカビやその他の細菌による口腔感染症の予防。

    大岩ひろあき歯科 訪問歯科専用ダイヤル
    092-584-1007

    こんなお困りの事はございませんか?

  • 入れ歯が合わない
  • ロの中に痛いところがある
  • 食事をよくこぼす
  • うまく飲み込めない
  • 寝たきりでお口にどのようなケアをしたらよいか分からない
  • 誤嚥性肺炎の予防
  • ロ臭がきつい
  • ロ内炎がよくできる
  • ・・・などなど、様々な症状のお悩みをご相談ください!

    訪問診療の効果

    治療により

  • 歯や歯ぐきの痛みや、腫れを治せる
  • 合わない入れ歯でできた、おロの傷を治せ
  • よく噛んで食べれるようになる
  • 口腔ケアにより

  • おロの中が、清潔で爽快になる
  • おロの臭いを抑える事ができる
  • 舌の汚れもきれいになる
  • 誤嚥性肺炎の予防
  • 咀嚼・嚥下訓練により

  • ものが飲みやすくなる
  • ムセを防止できる
  • おロの中の乾燥が防げる
  • 噛むことにより、ボケ防止になる
  • 言葉の発音が良くなる
  • 全身状態が良くなる
  • 訪問診療の費用について

    健康保険

    後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方 定率1割または3割
    障害者認定を受けておられる方 各市町村の助成と同様の取り扱い
    生活保護を受けておられる方 費用はかかりません

    ※口腔ケアにおいてはご自宅で要介護認定を受けられている方の場合は介護保険も適用されます。

    介護保険

    歯科医師によるもの 1回503円(月2回まで)
    歯科衛生士によるもの 1回352円(月4回まで)

    ※患惠者様のお持ちの健康保険証が適用されます。

    個人情報保護について

    業務上知り得たご利用者またはご家族の方の秘密は厳守いたします。
    安心してご利用ください。

    大岩ひろあき歯科 訪問歯科専用ダイヤル
    092-584-1007